研究現場の「ちょっと不便」を解消したい
研究を進める中で、既成品がちょっと使いづらかったり、そもそも既成品がなかったり、でも「こんなものがあれば楽になるのに」と思うような場面はありませんか?
本サービスでは、そんな「ちょっと不便」を解消いたします。
作製実績
メガコーム
生命科学実験でおなじみのDNA電気泳動。大量のsampleを一度に流したい!という要望から、Mupidのラージゲルで34wellを作れるステンレス製のカスタムコームを作製しました。
(32 sample + 2 marker分)
3つ同時に使えば96well分を一気に泳動できるため、Genotyping等に最適です。
インキュベーター用 高強度トレイ
細胞培養に必須のCO2インキュベーターのトレイ(中の棚)の剛性が足りず、大量のディッシュを置いた状態で引き出すとたわんでしまって怖い、という不安からのご相談。
材料から見直すと非常に高コストかつ重たくなってしまうため、裏面に骨組みを作る形で解決しました。
ご相談いただいた福山大学 生命工学部 山口泰典教授の声を掲載しています
細胞の伸展培養装置
培養細胞に伸展ストレスを与えた際の影響を調べるため、ゴム底のディッシュの底面を伸展させるための装置を作製しました。
コントローラー(右写真)によって底面のネジの回し具合を制御し、一定の伸展ストレスを簡便に加えることができます。
ご相談いただいた鶴見大学 歯学部歯科矯正学講座 菅崎弘幸講師の声を掲載しています
ご相談の流れ
設計のイメージが湧いている場合も、湧いていない場合も、まずはご相談ください。
実験の目的や予算等をお伺いし、最適な形をご提案差し上げます。